› まかないの日々。 › 2010年08月25日
2010年08月25日
☆餃子の李でランチの時間☆
先日の城島からのご一行様との ランチの時間は
薬院界隈では おなじみ
餃子の李で
にぎやかな中華ランチとなりました。
もちろん、いらした木こりさんご家族・荘ちゃんのお嫁さんは
初めて李なので、
きっと餃子のでっかさに驚くよ

一皿 8個で 肉汁たっぷり・野菜もたっぷりの 焼き餃子。
博多餃子とは また違うおいしさのある
食べ応えのある1品です
続いて、男性には根強い人気の坦々麺

濃くと深みのあるしっかりとしたスープに
酸味・辛味・甘味・塩味のバランスにすぐれた この1杯
カロリーのことも 後先考えないならば、
このスープに ランチで付いてくるごはん
を
投入して、
スープごと完食したいところ
この日は 木こりさんのマスター
に
みのさん
が 仲良く召し上がりましたよ
餃子の李というくらいだから、
想像はつくと思いますが、
ここには いろんなタイプの餃子があります。
焼き・蒸し・ゆで・揚げ。
日本人が一般的になじみがあって好みなのは
多分、焼き餃子だけれど。
中国では こちらの水餃子の方が きっとポピュラーなのだろうと思います

つるんと茹でられてペッピンになった餃子の中に
やっぱり 肉汁がた~っぷり
生姜がきいていて野菜の甘味をあるので、しつこくはありません。
油を使って焼いていない分、ヘルシーな仕上がりに
木こりさんの奥様
と
荘ちゃんのお嫁さま
が 召し上がりました
そして、
点心好きには はずせない 小龍包

これは 火傷してしまいそうな あっつあつの肉汁がたっぷりなので、
しっかり、レンゲで支えて、いただきます。
ここの小龍包は
肉餡に生姜がきいているので、
あとのせ生姜は出てきません
これは 木こりさんの息子さんのご注文
『この皮がおいしい
』と
器用にスープを冷ましつつ、すすって、皮のおいしさを楽しんでおられました。
さすが
木こりさん ご夫婦のお子さんだけあって、
舌が肥えているんだな
かこいい~
最後になりましたが・・
実は、
餃子の李での 私のお気に入り
は
麻婆豆腐です。

やはり、
しっかりとした濃くと 深いうまみがあって、
辛味との調和がすぐれていると 思います。
麻婆豆腐も単純な材料だけれど、
ちょとした調味量や プラスする食材で全く味が異なるものに
なっていますね。
木こりマスターのも味見をしていただき、
その違いを感じていただけたようでした。
これを ごはん
にのっけて
体の中から あつ~い
冷房で冷えた体から
どどっと 汗が噴出してきました
中華を食べるって スポーツかしらと思えるほど。
みんなで食べる食事は 美味しいな
お仲間にさっそっていただき、感謝申し上げます
餃子の李
福岡県 福岡市 中央区 薬院 3丁目1−11
092-531-1456
11:30~14:30
17:00~22:00
休み: 火曜日
薬院界隈では おなじみ
餃子の李で

にぎやかな中華ランチとなりました。
もちろん、いらした木こりさんご家族・荘ちゃんのお嫁さんは
初めて李なので、
きっと餃子のでっかさに驚くよ

一皿 8個で 肉汁たっぷり・野菜もたっぷりの 焼き餃子。
博多餃子とは また違うおいしさのある
食べ応えのある1品です

続いて、男性には根強い人気の坦々麺

濃くと深みのあるしっかりとしたスープに
酸味・辛味・甘味・塩味のバランスにすぐれた この1杯

カロリーのことも 後先考えないならば、
このスープに ランチで付いてくるごはん

投入して、
スープごと完食したいところ

この日は 木こりさんのマスター

みのさん


餃子の李というくらいだから、
想像はつくと思いますが、
ここには いろんなタイプの餃子があります。
焼き・蒸し・ゆで・揚げ。
日本人が一般的になじみがあって好みなのは
多分、焼き餃子だけれど。
中国では こちらの水餃子の方が きっとポピュラーなのだろうと思います

つるんと茹でられてペッピンになった餃子の中に
やっぱり 肉汁がた~っぷり

生姜がきいていて野菜の甘味をあるので、しつこくはありません。
油を使って焼いていない分、ヘルシーな仕上がりに

木こりさんの奥様

荘ちゃんのお嫁さま


そして、
点心好きには はずせない 小龍包

これは 火傷してしまいそうな あっつあつの肉汁がたっぷりなので、
しっかり、レンゲで支えて、いただきます。
ここの小龍包は
肉餡に生姜がきいているので、
あとのせ生姜は出てきません

これは 木こりさんの息子さんのご注文

『この皮がおいしい

器用にスープを冷ましつつ、すすって、皮のおいしさを楽しんでおられました。
さすが

木こりさん ご夫婦のお子さんだけあって、
舌が肥えているんだな

かこいい~

最後になりましたが・・
実は、
餃子の李での 私のお気に入り

麻婆豆腐です。
やはり、
しっかりとした濃くと 深いうまみがあって、
辛味との調和がすぐれていると 思います。
麻婆豆腐も単純な材料だけれど、
ちょとした調味量や プラスする食材で全く味が異なるものに
なっていますね。
木こりマスターのも味見をしていただき、
その違いを感じていただけたようでした。
これを ごはん




冷房で冷えた体から
どどっと 汗が噴出してきました

中華を食べるって スポーツかしらと思えるほど。
みんなで食べる食事は 美味しいな

お仲間にさっそっていただき、感謝申し上げます

餃子の李
福岡県 福岡市 中央区 薬院 3丁目1−11
092-531-1456
11:30~14:30
17:00~22:00
休み: 火曜日
2010年08月25日
☆自宅で木こり~!!☆
月曜日にお越しいただいた 久留米のステキな洋食屋さん
木こりさんに頂いた
生ハンバーグ+ジャポネソース
で
その日の夜、さっそく
自宅で木こり~

木こりさんのように、あつあつの鉄板とはいかないけれど・・・

肉汁たっぷり
の じゅわ~
焼いている間、
幸せの香りに我が家が包まれたことは
言うまでもありません

ジャポネソース
の塩梅も最高

このソース売ってほしいなっ
農家直野菜を使って

付け合せには
人参・男爵いも・赤ピーマン・丸オクラ・なた豆

なた豆、でかっ
前菜には
そのまんまトマト・きゅうり
きゅうりは規格外ということで 激安でしたけれど、
このまま、浅漬けにも出来そうで かえってこの方がよく思えるのは
私がけかしら・・

野菜満載
ハンバーグ万歳
夫婦円満
木こりさん
幸せのおいしいプレゼント
ありがとうございました
そして、おごちそうさまでした

木こりさんに頂いた

生ハンバーグ+ジャポネソース

その日の夜、さっそく

自宅で木こり~

木こりさんのように、あつあつの鉄板とはいかないけれど・・・
肉汁たっぷり


焼いている間、
幸せの香りに我が家が包まれたことは
言うまでもありません

ジャポネソース



このソース売ってほしいなっ

農家直野菜を使って
付け合せには
人参・男爵いも・赤ピーマン・丸オクラ・なた豆

なた豆、でかっ

前菜には
そのまんまトマト・きゅうり

きゅうりは規格外ということで 激安でしたけれど、
このまま、浅漬けにも出来そうで かえってこの方がよく思えるのは
私がけかしら・・





木こりさん

幸せのおいしいプレゼント

ありがとうございました

そして、おごちそうさまでした
