› まかないの日々。 › 2010年04月
2010年04月30日
懐かしの味☆タージ☆
昨日、ホワイトベリーのある 大木町まで 車を走らせたので、
せっかくだからさ~大川の 『タージ』に行きたいという
私の提案を 快く引き受けてくれ、温泉にちゃぽ~んっと つかって
空かせたお腹で 大川をめざしました。

タージは その昔、親不孝道りと言っていた頃、正確には 昭和56年から
福岡のカレーファンを虜にし続けた伝説のカレー屋さん。
学生から 社会人になってからも カレーといえば、タージに通った。
その後、立ち退きを強いられ、閉店されたときは ショックであった。
平成14年からは 大川に場所を移し、カレーをはじめアジア料理やカフェメニューなども手がける
カレーやさんとして、姿を変えて登場!!
久しぶりに タージでカレーと 心踊る私たち
ランチの時間は少し回って到着したが、
ランチでOKと
迎えてもらえる。
なので、
お好みのカリー・ナンorライス+タンドリーチキン・サラダ+フリードリンク・・・1050円
の ランチに決定!!

まずは タンドリーチキン+サラダ♪

マサラカレー
は主人のセレクト

これは ナンでいただきま~す

私はインドかカシミールか散々、悩んだあげく、インドカレーに
『お客様、激辛ですがよろいしいですか?・・』と聞かれ、
『はい
大丈夫です。』

辛旨カレーに大満足
タージ系の南インドのカレーってなかなか 食べれないし
この味には お家カレーはならないな・・・。
次回はいつ来れるかな・・と思いながら店を後にしました。

「Taj(タージ)」
住所 福岡県大川市上巻436-4 電話 0944-87-0855
せっかくだからさ~大川の 『タージ』に行きたいという
私の提案を 快く引き受けてくれ、温泉にちゃぽ~んっと つかって
空かせたお腹で 大川をめざしました。


タージは その昔、親不孝道りと言っていた頃、正確には 昭和56年から
福岡のカレーファンを虜にし続けた伝説のカレー屋さん。
学生から 社会人になってからも カレーといえば、タージに通った。
その後、立ち退きを強いられ、閉店されたときは ショックであった。
平成14年からは 大川に場所を移し、カレーをはじめアジア料理やカフェメニューなども手がける
カレーやさんとして、姿を変えて登場!!
久しぶりに タージでカレーと 心踊る私たち

ランチの時間は少し回って到着したが、
ランチでOKと

なので、
お好みのカリー・ナンorライス+タンドリーチキン・サラダ+フリードリンク・・・1050円
の ランチに決定!!
まずは タンドリーチキン+サラダ♪
マサラカレー


これは ナンでいただきま~す

私はインドかカシミールか散々、悩んだあげく、インドカレーに

『お客様、激辛ですがよろいしいですか?・・』と聞かれ、
『はい

辛旨カレーに大満足

タージ系の南インドのカレーってなかなか 食べれないし
この味には お家カレーはならないな・・・。
次回はいつ来れるかな・・と思いながら店を後にしました。
「Taj(タージ)」
住所 福岡県大川市上巻436-4 電話 0944-87-0855
2010年04月30日
☆あまおう苺とクリームチーズ☆
昨夜、たくさんの あまおう苺を ホワイトベリー・あまおう大将さん の所でゲットしたので、
クリームチーズと合わせて、
簡単な おつまみを
ホワイトベリー特製の
あまおう苺ジャムも ソースのように少々たらして

クリームチーズのまろやかな塩気と あまおう苺のフレッシュな甘味と酸味
それを いちごジャムが 濃厚なあまずっぱさで、つつみこむ。
大きな一口で がぶりっとやると 口の中で あまおう苺の フレッシュなジュースが
ぱ~っと 飛び散って 香りが充満します
『白苺』いちごの酢を スパークリング・ウォーターで 割って

う~ん! 幸せ
クリームチーズと合わせて、
簡単な おつまみを

ホワイトベリー特製の


クリームチーズのまろやかな塩気と あまおう苺のフレッシュな甘味と酸味
それを いちごジャムが 濃厚なあまずっぱさで、つつみこむ。
大きな一口で がぶりっとやると 口の中で あまおう苺の フレッシュなジュースが
ぱ~っと 飛び散って 香りが充満します

『白苺』いちごの酢を スパークリング・ウォーターで 割って

う~ん! 幸せ

2010年04月29日
☆ホワイトベリ~で苺狩り☆
先日、五季倶楽部のテトさん宅にて おいしい苺の数々を堪能して・・
自分でも 苺の収穫をいて、ゲットしたい!という 思いが募り・・
昨日、℡で予約をいれて、ホワイトベリ~へ 人生初の苺狩りに
ゴールデンウィーク初日の お天気
にも恵まれた今日は
車が混むかと思ったけれども、思いがけず、すいすい

ほどなく・・・ ホワイトベリ~ に到着しました
『まかないさん?・・』と 暖かく迎えられ、さっそく、収穫開始
人生で初めての苺狩り
山口の田舎で育った私は 幼い頃、家の畑にも 苺を植えていた時期があって、
黒のビニールシートをかけて、カッターで切り込みを入れて、苗を植えたり、
収穫時期には ざるを片手に 畑の苺をとりながら かじったり
したものですが、
本格的な農園は初めてです
カメラを片手にはさみを持って、トレーを持って・・ハンカチでふいて・・と
はしゃぎすぎて、もうなんだかわからない格好になってます。
では・・かわいい苺をご紹介

かわいい 赤と緑のコントラスト

これから 赤く育つ予定の苺

あま~い苺が育つ大地

収穫したとれたてを いただきま~す
おいしい!おいしい!と はしゃいで 食べて、
お持ち帰り用の苺も 収穫終了
はちみつや ジャム、そして 魅惑の苺酢も ゲット出来ました
男前・あまおう大将さん にも お会いすることが出来、
よかよかで感謝の休日となりました

帰り際、あまおう大将さんが 追いかけてみえて、
うさばばさん の おいしい苺酢レシピ
を くださいました
お世話になりまして、ありがとうございました。
自分でも 苺の収穫をいて、ゲットしたい!という 思いが募り・・
昨日、℡で予約をいれて、ホワイトベリ~へ 人生初の苺狩りに

ゴールデンウィーク初日の お天気

車が混むかと思ったけれども、思いがけず、すいすい


ほどなく・・・ ホワイトベリ~ に到着しました

『まかないさん?・・』と 暖かく迎えられ、さっそく、収穫開始

人生で初めての苺狩り

山口の田舎で育った私は 幼い頃、家の畑にも 苺を植えていた時期があって、
黒のビニールシートをかけて、カッターで切り込みを入れて、苗を植えたり、
収穫時期には ざるを片手に 畑の苺をとりながら かじったり

本格的な農園は初めてです

カメラを片手にはさみを持って、トレーを持って・・ハンカチでふいて・・と
はしゃぎすぎて、もうなんだかわからない格好になってます。
では・・かわいい苺をご紹介

かわいい 赤と緑のコントラスト

これから 赤く育つ予定の苺

あま~い苺が育つ大地

収穫したとれたてを いただきま~す

おいしい!おいしい!と はしゃいで 食べて、
お持ち帰り用の苺も 収穫終了

はちみつや ジャム、そして 魅惑の苺酢も ゲット出来ました

男前・あまおう大将さん にも お会いすることが出来、
よかよかで感謝の休日となりました

帰り際、あまおう大将さんが 追いかけてみえて、
うさばばさん の おいしい苺酢レシピ


お世話になりまして、ありがとうございました。
2010年04月29日
☆胃袋直撃食堂 ボッカ☆
またまた、ご近所さまの ご紹介
弊社の薬局の通り向こうに見える 胃袋直撃食堂・ボッカ
ここは タコスと洋食メニューのお店。
はじめて、ここのタコスを食べたときは
大好きな 中洲にある メキシコ料理 ロシータの タコスと
その 風貌が似ていて、え?って どきどきした。
ロシータのものよりも やさしいお味で、胃袋直撃食堂といいながら、
控えめで、食べやすいのかな?と 思った。
昨日のお昼時、『お昼ごはん。買ってくるね~
』と
スタッフなおみ。
『ボッカのタコスにしたら?・・お持ち帰りできるよ~
』
という 私の提案に乗っかって、なおみのお昼は『タコス』に決定

彼女は昔からの ロシータ・タコス仲間でもある。
ひどい時は 週2回もタコスという時があって、
ロシータの店主から、 『食べすぎやろ?』と 突っ込みをいれられたほどだ。
ボッカ・タコスも どうやら、気に入ってくれたらしい。
おいしい・おいしいっと 微笑んで食べる姿
となりで、それを見ながら お弁当を食べる私も なぜか幸せ
笑顔は 伝染するな。
胃袋直撃食堂 ボッカ
福岡市中央区平尾3-1-3 高木ビル 2F
電話 092-524-8575

弊社の薬局の通り向こうに見える 胃袋直撃食堂・ボッカ
ここは タコスと洋食メニューのお店。
はじめて、ここのタコスを食べたときは
大好きな 中洲にある メキシコ料理 ロシータの タコスと
その 風貌が似ていて、え?って どきどきした。
ロシータのものよりも やさしいお味で、胃袋直撃食堂といいながら、
控えめで、食べやすいのかな?と 思った。
昨日のお昼時、『お昼ごはん。買ってくるね~

スタッフなおみ。
『ボッカのタコスにしたら?・・お持ち帰りできるよ~

という 私の提案に乗っかって、なおみのお昼は『タコス』に決定

彼女は昔からの ロシータ・タコス仲間でもある。
ひどい時は 週2回もタコスという時があって、
ロシータの店主から、 『食べすぎやろ?』と 突っ込みをいれられたほどだ。
ボッカ・タコスも どうやら、気に入ってくれたらしい。
おいしい・おいしいっと 微笑んで食べる姿

となりで、それを見ながら お弁当を食べる私も なぜか幸せ

笑顔は 伝染するな。
胃袋直撃食堂 ボッカ
福岡市中央区平尾3-1-3 高木ビル 2F
電話 092-524-8575
2010年04月28日
よかよかなご来店☆
よかよかブロガーでもある Brill H の ひとみ嬢ご来店♪
まかない健康補助食品が まだ登場して間もない頃からの
愛用者の一人でもある ひとみさんの お仕事場も すぐご近所☆
ひとみさんが お顔のストレッチングを始められたばかりの頃、
私達、まかないスタッフも お勉強のために お教室に通った。
あれから もう1年になるということだ。
1年間、お風呂タイムにときどき お顔ストレッチをやってはみるが
ひとみさんの ようには どうにもうまくいかないな・・
。
メンテナンスをしっかりされているからか、ストレッチや エクソサイズを
かかさず、長年鍛え続けている体は しなやかでスレンダー
最近では マラソンにも意欲的に取り組む
女子ランナーでもある。
私も 体と心を鍛えて、もっと パワーアップしなきゃだな・・

いつも、 ご来店、ありがとうございます♪
まかない健康補助食品が まだ登場して間もない頃からの
愛用者の一人でもある ひとみさんの お仕事場も すぐご近所☆
ひとみさんが お顔のストレッチングを始められたばかりの頃、
私達、まかないスタッフも お勉強のために お教室に通った。
あれから もう1年になるということだ。
1年間、お風呂タイムにときどき お顔ストレッチをやってはみるが
ひとみさんの ようには どうにもうまくいかないな・・

メンテナンスをしっかりされているからか、ストレッチや エクソサイズを
かかさず、長年鍛え続けている体は しなやかでスレンダー

最近では マラソンにも意欲的に取り組む
女子ランナーでもある。
私も 体と心を鍛えて、もっと パワーアップしなきゃだな・・

いつも、 ご来店、ありがとうございます♪
2010年04月27日
アフタヌ~ン・ティ♪♪♪
あこがれの 五季倶楽部・テトさんの所へ 念願がかなって
おじゃますることが出来ました。
テトさんの 粋なはからいで、サプライズゲストの woltanさん もご一緒
五季倶楽部がある テトさんのご自宅は閑静な住宅街の中、
素敵な外観に わくわく感が高まる。
中に入ると、イギリスのアフタヌーン・ティを思わせる、テーブルセッティングで迎えられ、
やや、緊張気味に席につく。

まずは・・・ ホワイトベリーさん の あまおう酢が シャンパングラスに 注がれる。
ストレートで・・そのものの味を 1口。
甘酸っぱい香りと 濃厚ないちごの味が 口いっぱいに広がり 鼻から ぬける。

その後、これに スパークリング・ウォーターを 注ぎいれ、
あまおう酢ソーダに 変身。

これが シャンパンで割ってあったら またまた素敵だなと Barをしてる友人の顔が浮かぶ。
ここで、あまおう苺を 2つ 口にほおばりながら・・・
本来のあまおうの味を確かめて・・うむ、甘味があって 酸味のバランスがいい。
噛んだ食感が ぷちぷちと 1つづつ 大切に育てられた大地のめぐみだ。
さらに、テトさんの オリジナルのパンが登場。

天然酵母いちごブレッドに コラーゲン入りいちご食パン ・・・
甘味があって しっとりしていて、いちごが香るパンの数々・・
コラーゲン入りでパンを焼いていただき、これも ややもっちりとした味わいで 心が躍る。

もう少しいかが?・・との誘いに誰も断らずに トーストされた食パンに
ホワイトベリー特製の あまおう苺ジャムを のせて。
食パンのきめに あまおう苺ジャムが しみて、バターの香りとの共演。
さくさく・・じゅわ~。

ハーブ・ティーで お口も心もさっぱりした後は
うさばばさんの あまおう苺を使った デザートが 〆を飾る。

真っ赤ないちごで いちごのアイス。
白いいちごには 甘めのはちみつのキャラメルムースを合わせて。
この、演出がとっても にくい。
あまおう苺のフルコースの おもてなしに 心を奪われ、楽しい時間を頂いた。
『美味しいものを 美味しいってたべれるの 幸せね~!』と woltanさんが つぶやく。
美味しいものを すきな仲間とともに過ごす 美味しい時間が 最高の贅沢だと
私も かみしめた。
テトさん、お世話になりまして、ありがとうございました。
woltanさん、感謝しています。
そして、あまおう大将さん、うさばばさん にも 感謝な1日となりました。
おじゃますることが出来ました。
テトさんの 粋なはからいで、サプライズゲストの woltanさん もご一緒

五季倶楽部がある テトさんのご自宅は閑静な住宅街の中、
素敵な外観に わくわく感が高まる。
中に入ると、イギリスのアフタヌーン・ティを思わせる、テーブルセッティングで迎えられ、
やや、緊張気味に席につく。
まずは・・・ ホワイトベリーさん の あまおう酢が シャンパングラスに 注がれる。
ストレートで・・そのものの味を 1口。
甘酸っぱい香りと 濃厚ないちごの味が 口いっぱいに広がり 鼻から ぬける。
その後、これに スパークリング・ウォーターを 注ぎいれ、
あまおう酢ソーダに 変身。
これが シャンパンで割ってあったら またまた素敵だなと Barをしてる友人の顔が浮かぶ。
ここで、あまおう苺を 2つ 口にほおばりながら・・・
本来のあまおうの味を確かめて・・うむ、甘味があって 酸味のバランスがいい。
噛んだ食感が ぷちぷちと 1つづつ 大切に育てられた大地のめぐみだ。
さらに、テトさんの オリジナルのパンが登場。
天然酵母いちごブレッドに コラーゲン入りいちご食パン ・・・
甘味があって しっとりしていて、いちごが香るパンの数々・・
コラーゲン入りでパンを焼いていただき、これも ややもっちりとした味わいで 心が躍る。
もう少しいかが?・・との誘いに誰も断らずに トーストされた食パンに
ホワイトベリー特製の あまおう苺ジャムを のせて。
食パンのきめに あまおう苺ジャムが しみて、バターの香りとの共演。
さくさく・・じゅわ~。
ハーブ・ティーで お口も心もさっぱりした後は
うさばばさんの あまおう苺を使った デザートが 〆を飾る。
真っ赤ないちごで いちごのアイス。
白いいちごには 甘めのはちみつのキャラメルムースを合わせて。
この、演出がとっても にくい。
あまおう苺のフルコースの おもてなしに 心を奪われ、楽しい時間を頂いた。
『美味しいものを 美味しいってたべれるの 幸せね~!』と woltanさんが つぶやく。
美味しいものを すきな仲間とともに過ごす 美味しい時間が 最高の贅沢だと
私も かみしめた。
テトさん、お世話になりまして、ありがとうございました。
woltanさん、感謝しています。
そして、あまおう大将さん、うさばばさん にも 感謝な1日となりました。
2010年04月26日
春さんのお米で・・・Part2☆
休み明け・・
スタッフから 写メールがとどきました
ファーストクロップ 春さんのお米をそれぞれで持ち帰ったので、
まずは・・・
Kちゃんの 食卓

つやつやおいしいごはん に オムレツで 美味しそう
食卓の塩・胡椒入れ 使ってくれていてうれしいな^^。
で、お次は・・・・スタッフなおみの 食卓

これは、、シックで 大人な和の食卓だな~。
ここも つやつやに あま~く炊き上がって、『おかずはいらないね。』
パン好きのなおみだけれど、春さんのごはんには 心を奪われたようです
それぞれの食卓に 愛と幸せがあふれてる~
スタッフのあっこがよく言います。
手作りのごはんに勝るものはないですよ
皆の食卓を 幸せにしてくださって、春さん!!
本当に 感謝いたします。
この場をかりて、言い訳すると、ごはんが大好きな主人のことを話したのは、
ごはんが大好きだから、喜ぶよ!って
春さんに 感謝の気持ちで伝えたつもりでしたよ・・・。
怖がらせて・・・
ごめんなさ~い
スタッフから 写メールがとどきました

ファーストクロップ 春さんのお米をそれぞれで持ち帰ったので、
まずは・・・
Kちゃんの 食卓


つやつやおいしいごはん に オムレツで 美味しそう

食卓の塩・胡椒入れ 使ってくれていてうれしいな^^。
で、お次は・・・・スタッフなおみの 食卓


これは、、シックで 大人な和の食卓だな~。
ここも つやつやに あま~く炊き上がって、『おかずはいらないね。』
パン好きのなおみだけれど、春さんのごはんには 心を奪われたようです

それぞれの食卓に 愛と幸せがあふれてる~

スタッフのあっこがよく言います。
手作りのごはんに勝るものはないですよ

皆の食卓を 幸せにしてくださって、春さん!!
本当に 感謝いたします。
この場をかりて、言い訳すると、ごはんが大好きな主人のことを話したのは、
ごはんが大好きだから、喜ぶよ!って
春さんに 感謝の気持ちで伝えたつもりでしたよ・・・。
怖がらせて・・・


2010年04月26日
こちらでもB級グルメ!!
よくいくお風呂やさんで、まったりお風呂タイムの後、
格安のエステで 全身アロママッサージ30分コースをうけて出てくると
待ちくたびれた人
が 一人ビールジョッキ
をすでに
2杯空にしていた・・
エステのお姉さんが大サービスで 45分くらい延長してくれた・・のよね。
只今、B級グルメフェアです!
・・・と フェアに乗っかって 小倉の焼きうどんを チョイスした主人のお盆を見てびっくり

完全に ゆなままさん家と かぶってる~ぅ。
B級グルメに 弱いんだな・・。
私は あきもぜずに、またまた ざるそばを いただきました

格安のエステで 全身アロママッサージ30分コースをうけて出てくると
待ちくたびれた人


2杯空にしていた・・

エステのお姉さんが大サービスで 45分くらい延長してくれた・・のよね。
只今、B級グルメフェアです!
・・・と フェアに乗っかって 小倉の焼きうどんを チョイスした主人のお盆を見てびっくり

完全に ゆなままさん家と かぶってる~ぅ。
B級グルメに 弱いんだな・・。
私は あきもぜずに、またまた ざるそばを いただきました

2010年04月26日
炭火酒家 TORI-BUDOU☆☆☆
薬院界隈も ここ数年でどんどん新しいお店が出来ていて、
まだまだ おじゃましたことのないところも たくさん・・。
以前から気になっていた 炭火酒家・TORI-BUDOUさんへ ちらっっと
このあたりでは おなじみの kitchen&bar Tiny Boat さんの 姉妹店にあたる。
串焼きとワインが楽しめるお店
では・・その ちら~っとを ご紹介
まずは ここの一押し!!白レバーと 心のこり

野菜はきゃべつじゃなく、有機野菜の盛り合わせで きゃべたれでなく
沖縄の塩・アンチョビソース・ゴマソースと おっしゃれ~


ホルモン好きの女子には 絶対に食べて欲しい 丸腸ごぼう!!

手作りつくねの 梅とゆず大根♪

1本 ¥280もするけど・・・美味しい牛角膜

他にも ちょっと変わったねたの串焼きや おつまみ系も 充実していて、
ワインを片手に 店内は肉食女子で満席
これは 週末は予約したほうが よさそうです。
ワイン・ドリンクも豊富にそろっていて、軽く飲みでも利用出来そう。
次回は ゆっくり・・またおじゃまいたします
炭火酒家 TORI-BUDOU
福岡市中央区薬院4-2-13 メゾン薬院1F
092-523-3119 PM5:30~AM2:00 毎週火曜日定休
まだまだ おじゃましたことのないところも たくさん・・。
以前から気になっていた 炭火酒家・TORI-BUDOUさんへ ちらっっと

このあたりでは おなじみの kitchen&bar Tiny Boat さんの 姉妹店にあたる。
串焼きとワインが楽しめるお店

では・・その ちら~っとを ご紹介

まずは ここの一押し!!白レバーと 心のこり

野菜はきゃべつじゃなく、有機野菜の盛り合わせで きゃべたれでなく
沖縄の塩・アンチョビソース・ゴマソースと おっしゃれ~

ホルモン好きの女子には 絶対に食べて欲しい 丸腸ごぼう!!
手作りつくねの 梅とゆず大根♪
1本 ¥280もするけど・・・美味しい牛角膜

他にも ちょっと変わったねたの串焼きや おつまみ系も 充実していて、
ワインを片手に 店内は肉食女子で満席

これは 週末は予約したほうが よさそうです。
ワイン・ドリンクも豊富にそろっていて、軽く飲みでも利用出来そう。
次回は ゆっくり・・またおじゃまいたします

炭火酒家 TORI-BUDOU
福岡市中央区薬院4-2-13 メゾン薬院1F
092-523-3119 PM5:30~AM2:00 毎週火曜日定休
2010年04月25日
春さんのお米で・・・
ファーストクロップ・春さんのお米♪
大試食会 ということで、 スッタフそれぞれの食卓をのぞきました
まずは・・・あっこの食卓

あっこの愛犬 コロと一緒に
コロも ごはん
は大好き

先日購入したばかりの 高級炊飯器で炊いて・・・
『うわっ!たってるたってる~!!』
『2合、一人で全部食べてないよね?・・』
『・・・・・?』
大試食会 ということで、 スッタフそれぞれの食卓をのぞきました

まずは・・・あっこの食卓


あっこの愛犬 コロと一緒に

コロも ごはん



先日購入したばかりの 高級炊飯器で炊いて・・・
『うわっ!たってるたってる~!!』
『2合、一人で全部食べてないよね?・・』
『・・・・・?』
2010年04月25日
プチプチ☆ツーリング♪
昨日の土曜日は、いいお天気にめぐまれ、
弊社のデザイナー・ぐっつぁんが デザイナーお仕事仲間と御一緒に
芥屋方面に プチプチ・ツーリング
へ
なぜか、ほぼ初対面のうちの主人も誘っていただき、飛び入りで参加
久しぶりのツーリングで 主人も よほどうれしかったのか
写真をたくさん撮影してきてくれました。
大濠公園前で待ち合わせして、まずは 皆で芥屋のあさひ水産をめざします


あさひ水産

あさひ水産では 10月~5月限定で、海鮮BBQ 炭・道具付きで
お一人 ¥2100!!
はまぐり・サザエ・ホタテ・魚の開き なまこ酢 ごはん 味噌汁が頂けます

ここで、話は一気に盛り上がり、同世代ならではの
仮面ライダー・ガンダムの話に・・・・。
もちろん、好きなバイクの事も
そして、野北ビーチまで 引き返し・・
カフェタイムは NATTY DREAD で・・・まったり

ジャマイカン・カフェの ここでは ジャーク・チキンが美味しいのだけど
海鮮バーベキューの後では 食べれなかったよう・・・。



皆で お土産にパン屋によって、ここで 解散
すっかり バイク仲間に入れていただき、ぐっつぁん、ありがとうございました
弊社のデザイナー・ぐっつぁんが デザイナーお仕事仲間と御一緒に
芥屋方面に プチプチ・ツーリング

なぜか、ほぼ初対面のうちの主人も誘っていただき、飛び入りで参加

久しぶりのツーリングで 主人も よほどうれしかったのか
写真をたくさん撮影してきてくれました。
大濠公園前で待ち合わせして、まずは 皆で芥屋のあさひ水産をめざします

あさひ水産
あさひ水産では 10月~5月限定で、海鮮BBQ 炭・道具付きで
お一人 ¥2100!!
はまぐり・サザエ・ホタテ・魚の開き なまこ酢 ごはん 味噌汁が頂けます

ここで、話は一気に盛り上がり、同世代ならではの
仮面ライダー・ガンダムの話に・・・・。
もちろん、好きなバイクの事も

そして、野北ビーチまで 引き返し・・
カフェタイムは NATTY DREAD で・・・まったり

ジャマイカン・カフェの ここでは ジャーク・チキンが美味しいのだけど
海鮮バーベキューの後では 食べれなかったよう・・・。
皆で お土産にパン屋によって、ここで 解散

すっかり バイク仲間に入れていただき、ぐっつぁん、ありがとうございました

2010年04月23日
☆チーズにかけるお醤油☆
仕事帰りに 岩田屋デパ地下へ寄って・・ふらふらしていたら、
チーズのコーナーで 『ご試食いかがですか~?』って かわいい声に呼び止められ、
ついつい・・・熱心なお姉さんのチーズに対する思いを ふむふむと伺って・・・
今日入ってきたばかりの クリームチーズを試食して、
なんと
チーズにかけるお醤油がセットになっていたので、
これは 面白そう!と 販売戦略にまんまと乗っかって ゲット

反応があまりにもよかったのかしら?他のおすすめや 一押しですという
いろいろなチーズを どんどん試食ですすめられちゃいました
よく、勉強しているんだなぁ~と 感心しながら、
クリームチーズで何つくるかな?と 帰りの車でまた妄想してしまった

このお醤油は 日本で初のチーズ熟成士 久田早苗さん:マダム ヒサダが選んだ
マダム ヒサダ印のもの。
製造は 広島県福山市神村町の 寺岡有機醸造株式会社 という 生粋のお醤油やさん。
で、販売が ヒサダさんの 会社である 株式会社 久田 のものであった。
マダム ヒサダの お店はフランスにあるらしい・・。
空輸で 日本にチーズを届けているのだな
チーズのコーナーで 『ご試食いかがですか~?』って かわいい声に呼び止められ、
ついつい・・・熱心なお姉さんのチーズに対する思いを ふむふむと伺って・・・
今日入ってきたばかりの クリームチーズを試食して、
なんと

チーズにかけるお醤油がセットになっていたので、
これは 面白そう!と 販売戦略にまんまと乗っかって ゲット


反応があまりにもよかったのかしら?他のおすすめや 一押しですという
いろいろなチーズを どんどん試食ですすめられちゃいました

よく、勉強しているんだなぁ~と 感心しながら、
クリームチーズで何つくるかな?と 帰りの車でまた妄想してしまった


このお醤油は 日本で初のチーズ熟成士 久田早苗さん:マダム ヒサダが選んだ
マダム ヒサダ印のもの。
製造は 広島県福山市神村町の 寺岡有機醸造株式会社 という 生粋のお醤油やさん。
で、販売が ヒサダさんの 会社である 株式会社 久田 のものであった。
マダム ヒサダの お店はフランスにあるらしい・・。
空輸で 日本にチーズを届けているのだな

2010年04月22日
生チョコエクレア♪♪

昔から 大橋にあるんだろうなと 思わせる外観。
なつかしい雰囲気のそのお店に ちょっと寄り道してみました

生チョコエクレア ¥250
中に 生チョコクリームがたっぷり入っていて
おいしい

昔から 守り続けられた 大橋の味でしょうか・・。
ほっとする 味で コーヒーブレイク

リーベ洋菓子店
福岡県福岡市南区大橋1丁目11-16-1F
092-561-4343
2010年04月21日
☆ブーランジェリーレスト☆


BOULANGERIE L'est のロールケーキ

やわらかいので、包丁で切るのが大変

また、独り占めはダメなんだから・・

ブーランジェリー・カフェレスト
福岡市中央区六本松3-9-10 セイスピノス1F
092-713-0515
2010年04月20日
恵美うどん☆☆
恵美うどんは ご近所にある 薬院のうどん屋さん☆
ご近所なので、出前でも スープの冷めない距離で安心☆☆
っで・・
ランチ持参していないときのお助けにぴったり
まかないスタッフなおおみのセレクトは

あとのせさくさく ごぼう天うどん♪
細めんに 濃いお出汁がからんで うま~い
と ご満悦。
わたくし、まかないのセレクトは

ざるそば。ちゅるちゅるうるうっと ゆずを お出汁につけていい香り
ご近所にあって良かったね。
恵美うどんさん。
ご近所なので、出前でも スープの冷めない距離で安心☆☆
っで・・
ランチ持参していないときのお助けにぴったり

まかないスタッフなおおみのセレクトは
あとのせさくさく ごぼう天うどん♪
細めんに 濃いお出汁がからんで うま~い

と ご満悦。
わたくし、まかないのセレクトは
ざるそば。ちゅるちゅるうるうっと ゆずを お出汁につけていい香り

ご近所にあって良かったね。
恵美うどんさん。
2010年04月20日
六壱○麺☆☆
福岡市中央区平尾にある「六壱○麺(ろくいちまるめん)」。
初めてのお店は 期待と不安で わくわくします
メニューのイチオシの 坦々麺¥680をいただきました。
ランチ時間には +¥100で
しろごはん+ 杏仁豆腐が つけれるらしい。
また、メニューをみていると、
辛さも オーダー出来るようです。
やはり 割増料金ですが・・・。
ではでは・・・ 坦々麺は

酸味と辛味のバランスのよい おいしいスープで
縮れ麺の卵麺が よくからんで 美味しいです
これは ごはんも頼んで、スープ掻けご飯にして
頂きたいおいしさ
四川飯店の陳さんの 坦々麺より あっさりしており酸味が利いています。
西新の潤さんの 坦々麺よりは こってりかな?・・・
坦々麺も いろいろですね。
店名】六壱○麺(ろくいちまるめん)
【住所】福岡県福岡市中央区平尾1-9-8
【営業】11:30~15:00 18:00~翌4:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
初めてのお店は 期待と不安で わくわくします

メニューのイチオシの 坦々麺¥680をいただきました。
ランチ時間には +¥100で
しろごはん+ 杏仁豆腐が つけれるらしい。
また、メニューをみていると、
辛さも オーダー出来るようです。
やはり 割増料金ですが・・・。
ではでは・・・ 坦々麺は
酸味と辛味のバランスのよい おいしいスープで
縮れ麺の卵麺が よくからんで 美味しいです

これは ごはんも頼んで、スープ掻けご飯にして
頂きたいおいしさ

四川飯店の陳さんの 坦々麺より あっさりしており酸味が利いています。
西新の潤さんの 坦々麺よりは こってりかな?・・・
坦々麺も いろいろですね。
店名】六壱○麺(ろくいちまるめん)
【住所】福岡県福岡市中央区平尾1-9-8
【営業】11:30~15:00 18:00~翌4:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
2010年04月20日
ご活躍次女さまが三女さまを連れてきた☆
昨日のこと。
ご活躍中の 次女さまが
最近 パン屋さんをはじめられた 三女さまを引き連れてご来店

コラーゲン入りで メロンパンとマドレーヌを 焼いて下さってお持ちくださった
パン屋『ゆなまま』の 新作コラーゲンクリームメロンパン・コラーゲンマドレーヌ♪

じゃ~ん

手の込んだ ゆなままさんの 技にスッタフ一同、
『あの三女さまも なかなかやりますな~。
あの 三姉妹は あなどれませぬな~
』
『そうであるのう
今度、お見えになる時は 皆、頭を低く低くさげ~よ。』
ご活躍中の 次女さまが
最近 パン屋さんをはじめられた 三女さまを引き連れてご来店


コラーゲン入りで メロンパンとマドレーヌを 焼いて下さってお持ちくださった

パン屋『ゆなまま』の 新作コラーゲンクリームメロンパン・コラーゲンマドレーヌ♪
じゃ~ん

手の込んだ ゆなままさんの 技にスッタフ一同、
『あの三女さまも なかなかやりますな~。
あの 三姉妹は あなどれませぬな~

『そうであるのう

今度、お見えになる時は 皆、頭を低く低くさげ~よ。』
2010年04月16日
エルモが・・・!
かわいい双子のお客様来店
で、
『エルモと記念写真とろうよ!』とさそってみたが、
エルモの取り合いになってしまい、
なんとエルモが タラコ唇の別のものに・・・変わってた

その顔に面白がって、カメラに顔を向けてはくれません
私の言うことなんか すでに耳に入っていない・・・
子供は自由にのびのび。すくすくと。

『エルモと記念写真とろうよ!』とさそってみたが、
エルモの取り合いになってしまい、
なんとエルモが タラコ唇の別のものに・・・変わってた

その顔に面白がって、カメラに顔を向けてはくれません

私の言うことなんか すでに耳に入っていない・・・

子供は自由にのびのび。すくすくと。
2010年04月15日
あのうわさの三姉妹☆次女さま登場!!!
寒~い風は吹き抜ける中、その方は
薬局の自動ドアの前に子猫ちゃんのように 登場
ブログのチェックをしてくれているスタッフ達も 仕事を一時中断、
『ちょっと~!!woltanさん来たよ~!!
』
すでに 人気者のwoltanさん。
すかさず、『今日は患者さんで来たんだよ。でも、お土産あるよ。
大丸の北海道展で ならんで、限定もののロイズゲットしたんだよ~
』
では ROYCE Fruit Bar Chocolate をご紹介

外箱♪

・・・を開けると・・・
じゃ~ん♪

くるくるっと紙包みをはがして・・・・
いただきま~す♪♪
woltanさんをかこんでみんなで かんぱ~い

さくさくっと 軽い食感で、
マンゴー・ストロベリー
・ラズベリー・バナナ
味のハーモニー
またまた、嵐のように去っていったあの方・・
いつも、ありがとうございます
あっつ!!
お土産あげるのわすれちゃったよ
薬局の自動ドアの前に子猫ちゃんのように 登場

ブログのチェックをしてくれているスタッフ達も 仕事を一時中断、
『ちょっと~!!woltanさん来たよ~!!

すでに 人気者のwoltanさん。
すかさず、『今日は患者さんで来たんだよ。でも、お土産あるよ。
大丸の北海道展で ならんで、限定もののロイズゲットしたんだよ~

では ROYCE Fruit Bar Chocolate をご紹介

外箱♪
・・・を開けると・・・
じゃ~ん♪
くるくるっと紙包みをはがして・・・・
いただきま~す♪♪
woltanさんをかこんでみんなで かんぱ~い

さくさくっと 軽い食感で、
マンゴー・ストロベリー



またまた、嵐のように去っていったあの方・・
いつも、ありがとうございます

あっつ!!
お土産あげるのわすれちゃったよ
