› まかないの日々。 › 2009年08月
2009年08月28日
山芋たっぷりヘルシー鉄板焼き

やまのいも類の中でも 手に入りやすい長いもが とても安かったので、
ヘルシーな鉄板焼きをつくりました。
もともと水分が多く、粘り気が少ないのが特徴の長いもは 鉄板焼きには不向き
かもしれませんが、コーンスターチをいれることで 焼き面がこんがりに仕上がります。
今回は 食物繊維を強化させるのに 難消化デキストリン100%も 大活躍!!
材料がとてもシンプルですが キャベツもたっぷり 食べれますし 消化にもよいですから、
ダイエット中には 最適!!
食物繊維を入れて強化させたので、血糖の上昇・コレステロールの吸収を抑えることができ、
満腹感を得られるうえ、明日のお通じが楽しみ!!
ソースやからしマヨネーズのカロリーが気になる方は だしポン酢でさっぱりいただくのが
おすすめです。
今日は 安売りのむきえびを入れましたが、乾燥のさくら海老だと より香ばしく仕上がる
でしょうし、お好みで 青のりや ねぎをふりかけても おいしいです 。

さて、長いものお話です。
イモ類の中でも タンパク質が多いのが特徴で、やまの芋類はとくに でんぷん質食品全体の
なかでも、生で食べることができます。
これは やまのいも類に含まれている 強力なアミラーゼのおかげです。
アミラーゼはでんぷん分解酵素と呼ばれるもので、生で食べた方が消化がよくなるのです。
この働きを充分引き出すには、生ですりおろして食べることです。
また、カリウムも とっても多い食材です。
長いもに比べて、やまといもや いちょういもは 水分が少なく、たんぱく質・炭水化物・食物繊維・カリウムの量が多いので、カロリーも少し高くなります。
あの もっちり とした粘り気が非常に濃厚なやもといもは 近畿地方で栽培され、
福岡のスーパーではなかなか 目にしませんが、機会がありましたら、
もっちりとした鉄板焼きに挑戦したいものです。
2009年08月27日
朝ごはんで がっちり!!

朝ごはん食べていますか?
朝、食欲がない。
ダイエット中だから 食べない。
食べる時間が取れない。
食べるよりも 少しでも寝ていたい。
昔から食べる習慣がない。
いろんな理由で 朝ごはんをぬく方が増えているそうです。
厚生労働省が行った平成19年国民健康・栄養調査では 朝食欠食状況は年々増加傾向にあり
特に、30代の男性 ついで 20代男・女 30代女性となり 約30%の方が 欠食でした。
朝ごはんは 1日のはじまりに欠かせない食事です。
眠っていた体の体温を上昇させて、脳のエネルギーを送り 、胃腸の働きを促し
お通じを良くします。
体温上昇でダイエット?!
体温上昇すると 体の基礎代謝がアップします。とくに 体の日内変動により 夜9時以降
私達の体と脳は休息に入っており 目覚めたばかりの体は 低体温になっています。
ここで 朝食を摂ると その消化・吸収により体は熱を産生します。食事をすると体が温まるのはそのせいです。
この熱を産生させる力も 夜より朝の方が 高いので、朝は がっつり食べても エネルギーとして使われるので太りにくいのです。
では、食べてない方ではどうでしょう?
仕事や学校で頭と体を働かせたいのに ぼーっとしてしまったり、
なんか力がでずにだるかったり、
体は 入ってくる栄養がないので 次の食事までなるべくエネルギーを蓄えておこうと
省エネになります。
つまり糖分・脂肪分を蓄えておこうと働くので 基礎代謝は下がり、次の食事を摂ったとき、
朝食を食べた方よりも糖分・脂肪分をためこみやすくなるというわけです。
メタボリック・シンドロームと 朝食欠食との関係についても さまざまなデータがでていますが、
ただ やせるということではなく健康でいたいものです。
脳は糖分だけが好き。
脳の栄養源となるのは 糖分(ブドウ糖)です。
このエネルギーは脳に蓄えてはおけないゆえ、朝から 脳をフル回転させるには
朝食の炭水化物(ごはん・パン)が欠かせません。
朝の会議でスタートダッシュをかけるには 一役買いそうですね。
朝からすっきり排便!!
朝目覚めたばかりでからっぽの胃に 朝ごはんを入れて胃が膨らむと自動的に大腸が
働きはじめて便意が起こります。
このことを 胃・結腸反射といいますが、便秘でお悩みの方は
ぜひ 朝ごはん食べる習慣をつけるといいですね。
食べ過ぎは禁物!!
体にとって、いいことがたくさんある朝ごはんですが、食べ過ぎは禁物!!です。
消化官に血液が集まり、かえって眠くなります。
脂肪分の摂りすぎは 血糖値を下げるホルモンの働きを活発にするため、
早く お腹をすかせてしまうというおかしな?ことが おこってしまうのです。
忙しい朝。
朝食の準備をしっかり出来ないという方に 簡単にとれる朝ごはん 豆乳ヨーグルトバナナドリンクがおすすめです。
うちの朝ごはんには 毎日これが欠かせません。
作り方(2人分)
豆乳(無調整) 300cc
ヨーグルト 大さじ6杯
バナナ 1本
はちみつ 大さじ1杯
コラーゲン100%顆粒 大さじ2杯
すべてをミキサーで混ぜるだけ。
豆乳は高タンパク質の飲料で 炭水化物・適度に植物性の脂肪も含まれている優れものです。
ヨーグルトでは カルシウムと乳酸菌。バナナでは カリウムと炭水化物。
コラーゲン100%顆粒では 吸収のすぐれた タンパク質(アミノ酸)を摂ることができるのです。
美容と健康を保ちたい 忙しい朝には最適ですね。
2009年08月26日
リンパドレナージュな夜

リンパドレナージュを
うけに行きました


あきさんの 魔法の手で
癒される至福の時間です

全身のリンパ液の流れが滞ると、
女性特有の悩みである様々な症状となって
あらわれてくるそうです。
さらに、皮膚機能を衰えさせ“お肌”の悩みの原因に大きく関係してきます。
リンパドレナージュを行なう事により、ダイエットやシェイクアップにも、とても役立ち、
男性からも人気だそうです。

深くリラックスさせてくれる効果もあり、
交感神経を鎮め、副交感神経を活発にするので、呼吸が深くなりストレスケアに
とても効果があるということですが、
実際に、施術の翌朝は目覚めが
すっきり!!
よ~し がんばるぞ!!と 思えるから不思議。
あと、個人的には 排便・排尿を 施術後は何度も もよおしてしまいますっ・・・
「ドレナージュ」は、「排液」または「排出」という意味をもつフランス語で、
「リンパドレナージュ」は、直訳すると「リンパ排出法」という意味になるそうです。
帰宅後は たっぷり コラーゲンヨーグルトを いただき
体と心に ご褒美をあげれた感じで ぐっすり眠れました。
2009年08月26日
秋の気配

つい先日まで 日差しを近くに感じていたのに、
なんとなく秋の気配です。
今ぐらいから、夏の疲れが 体にもお肌にも
出始める頃ですので、
食事にも
お肌のケアにも
ちょっとした ポイントがあります

夏の疲れの原因

冷房で冷えた室内温度と 室外温度の温度差に
体の体温調節機能が適応できないケースもあるようです。
冷えた体を暖めようと体が必死に働いたり、または反対に
体を冷やそうと汗をかいて体に必要なミネラル・ビタミン類まで
一緒に排出せれてしまったり・・・
休む暇なく、神経・筋肉の機能低下をおこし、疲労感が生じる原因となります。
冷たい食べ物ばかり取っていると 胃腸が冷え消化不良を起こし、食欲不振・睡眠不足を
引き起こし、大切な栄養素の吸収ができなくなり 疲労感はます一方です。
バランスのよい食事

偏ってしまいがちです。
脂肪や糖質をエネルギーにかえるにはビタミンB1が必要!!
ビタミンB1は 豚肉やウナギ・レバーに含まれます。

ビタミンB1 B2 C カリウム カロチン 鉄 カルシウム
などミネラル豊富なものがたくさんあります。
今からでも 遅くありません

バランスのよい食事をきちんと 摂りましょう。
お肌には潤いを


トラブルの原因は水分不足。
紫外線や冷房の乾燥で痛めつけられたお肌は 水分を失って
疲れています。
簡単な食事で偏りがちになった栄養はお肌にいきわたらずに
潤い・ハリをうしなって なんだかお顔全体がくすんで疲れた印象で老けてはいませんか?
お風呂にゆっくりとつかって汗をじんわりかいたあと、入浴後、3分以内にしっかり保湿してください。
そして、とっておきですが・・・・
お風呂あがりの スペシャル美容法として
コラーゲン・ヒアルロン酸入りのヨーグルトフルーツ添えはかかせません。
1日の疲れはその日のうちに しっかりメンテナンスして心地よい秋をむかえましょう


強い酸味と芳香があります。
旬は9~11月。すだちやゆずと同様に絞り汁を
焼き魚、鍋物、お刺身、酢の物、サラダなどに使い
ます。カリウム・ビタミンCが豊富です。
減塩には 柑橘類をうまく利用すると良いです。
お刺身醤油のところを 柑橘類で割って
かぼす醤油などにかえると半分減塩できますので
季節のものをうまく利用してください。
2009年08月21日
ごはんが、モチモチ ツヤツヤ!

コラーゲン100%顆粒を
いれてごはんを炊いています
といだ時に入れるだけなのでとってもかんたん


コラーゲンを毎日食べています。

モチモチ ツヤツヤ

とっても美味しいです

好きなものに入れて
コラーゲンをたっぷりとることが
できるのでうれしいです

2009年08月19日
赤ちゃんみたいな肌
私は現在60歳です。
歳を重ねると身ぎれいにしておくために
お化粧はかかせないはずなのですが
最近はほとんどファンデーションをつけていません。
しかし周りの人は『え
本当につけてないんですか
』
と信じてくれません。
先日エステに行ったら
肌がやわらかくて赤ちゃんみたいだと言われ
『何でお手入れされているんですか
』と
エステの方に逆に聞かれました。

私は『これといって特別なお手入れは何もしていません。
ただ朝と夜2回のコーヒータイムの時に
コラーゲン100%顆粒をスプーン1杯ずつ入れて飲んでいます』
と答えました
M.Yさま 60歳 会社員
歳を重ねると身ぎれいにしておくために
お化粧はかかせないはずなのですが
最近はほとんどファンデーションをつけていません。
しかし周りの人は『え


と信じてくれません。
先日エステに行ったら
肌がやわらかくて赤ちゃんみたいだと言われ
『何でお手入れされているんですか

エステの方に逆に聞かれました。

私は『これといって特別なお手入れは何もしていません。
ただ朝と夜2回のコーヒータイムの時に
コラーゲン100%顆粒をスプーン1杯ずつ入れて飲んでいます』
と答えました

M.Yさま 60歳 会社員
2009年08月18日
豚足で太った?!

と聞いたことがありますよね

私も以前、お肌のために

豚足をよく食べていました。
ところが、お肌の変化を実感する前に
少しずつ太ってきたことに
気づいたのです

よくよく調べてみると
確かに豚足にはコラーゲンが入っているのですが
脂肪のかたまりなので とても高カロリー

しかも、いくらたくさんのコラーゲンを摂っても
体に吸収されないと意味がないことが
わかりました。
そんな時、たまたま現在の職場である
「さくら薬局」で
まかないのコラーゲンを
のませてもらえる事になったのです

今では、お肌プルプル。体重ももとに戻りました。
「さくら薬局」のスタッフで本当にラッキー

2009年08月18日
肌の乾燥が少なくなりました!!
今まで サプリメントは ほとんど試した事がなく
試したとしても長く続かなかったのですが、
コラーゲン100%顆粒は毎日続けられています。
ヨーグルトに1杯入れて美味しく頂いてます。
肌の乾燥が本当に少なくなりました
本当に良い商品なので、もっとたくさんの人に試して
もらいたいと思います!
試したとしても長く続かなかったのですが、
コラーゲン100%顆粒は毎日続けられています。
ヨーグルトに1杯入れて美味しく頂いてます。
肌の乾燥が本当に少なくなりました

本当に良い商品なので、もっとたくさんの人に試して
もらいたいと思います!
2009年08月12日
足裏には病気の素がかくされていました!!
本日、カサハラ式フットケア整体足裏バランス本舗 Basic の 志賀先生ご夫婦に 本社事務所に来ていただき、足裏測定をしていただきました

圧力 角度

足裏に いろいろな病気の素が隠されていて
頭痛に悩まされている弊社の社長も テーピングの施術を していただき

にんまりっ。
次回は 弊社の整骨院にも 来ていただき 是非患者さま方にも体験させていただきたいと
思っています



圧力 角度


頭痛に悩まされている弊社の社長も テーピングの施術を していただき

にんまりっ。
次回は 弊社の整骨院にも 来ていただき 是非患者さま方にも体験させていただきたいと
思っています

2009年08月11日
乾燥する夏
最近、薬局では 乾燥によりのどを痛められた
患者さまの来局が増えています。
室内では冷房が整備されていることが多く、秋冬だけでなく 乾燥には注意が必要
なのです。
お肌に関しても、乾燥によって不足した水分
油分を補うために必要以上に皮脂の
分泌がされた状態になってはいませんか?
一見、
潤っているかのように見える夏の肌。
脂っぽくみえて、実は、乾燥肌なのです
汗を頻繁にかくので 洗顔やシャワーの回数が多い方。
スポーツなどで強い紫外線を浴びる方。
冷房の効いた室内で過ごす方。
オイリー肌だと思い、ゴシゴシ洗っている方。
油分を極端に敬遠するスキンケアを行っている方。
夏だからこそ、
体のケア+スキンケア 大事にしたいものです。

室内では冷房が整備されていることが多く、秋冬だけでなく 乾燥には注意が必要
なのです。
お肌に関しても、乾燥によって不足した水分

分泌がされた状態になってはいませんか?
一見、

脂っぽくみえて、実は、乾燥肌なのです






夏だからこそ、

2009年08月10日
パークドーム熊本でコラーゲンの試飲会をしました!!

8月9日(日)9:00から、パークドーム熊本で120名参加のテニス大会が行われました。
その会場で株式会社スポーツプロダクションさんと一緒にコラーゲン100%顆粒の
試飲会をさせていただきました。
スポーツを楽しむ女性の多くは、ひざや腰・ひじの痛みや紫外線によるシワやしみなど
お悩みもそれぞれで、多くのお声を聴かせていただく事ができました。
そこで痛みや紫外線予防対策として、コラーゲンの良さを皆様にお伝えする事ができました。
たくさんの方に飲んでいただき、「明日はお肌プルプルね

