2009年08月28日
山芋たっぷりヘルシー鉄板焼き

やまのいも類の中でも 手に入りやすい長いもが とても安かったので、
ヘルシーな鉄板焼きをつくりました。
もともと水分が多く、粘り気が少ないのが特徴の長いもは 鉄板焼きには不向き
かもしれませんが、コーンスターチをいれることで 焼き面がこんがりに仕上がります。
今回は 食物繊維を強化させるのに 難消化デキストリン100%も 大活躍!!
材料がとてもシンプルですが キャベツもたっぷり 食べれますし 消化にもよいですから、
ダイエット中には 最適!!
食物繊維を入れて強化させたので、血糖の上昇・コレステロールの吸収を抑えることができ、
満腹感を得られるうえ、明日のお通じが楽しみ!!
ソースやからしマヨネーズのカロリーが気になる方は だしポン酢でさっぱりいただくのが
おすすめです。
今日は 安売りのむきえびを入れましたが、乾燥のさくら海老だと より香ばしく仕上がる
でしょうし、お好みで 青のりや ねぎをふりかけても おいしいです 。

さて、長いものお話です。
イモ類の中でも タンパク質が多いのが特徴で、やまの芋類はとくに でんぷん質食品全体の
なかでも、生で食べることができます。
これは やまのいも類に含まれている 強力なアミラーゼのおかげです。
アミラーゼはでんぷん分解酵素と呼ばれるもので、生で食べた方が消化がよくなるのです。
この働きを充分引き出すには、生ですりおろして食べることです。
また、カリウムも とっても多い食材です。
長いもに比べて、やまといもや いちょういもは 水分が少なく、たんぱく質・炭水化物・食物繊維・カリウムの量が多いので、カロリーも少し高くなります。
あの もっちり とした粘り気が非常に濃厚なやもといもは 近畿地方で栽培され、
福岡のスーパーではなかなか 目にしませんが、機会がありましたら、
もっちりとした鉄板焼きに挑戦したいものです。
Posted by まかない☆ at 16:46│Comments(0)
│薬剤師のひとり言