2011年01月06日

☆東光寺☆

先日の萩の散策で

一番お気に入りのスポット、東光寺をご紹介icon06

護国山東光寺は、

元禄4年(1691)に3代藩主毛利吉就が萩出身の名僧慧極を開山として創建した全国屈指の黄檗宗の寺院で、

大照院と並んで毛利家の菩提寺です。

総門、三門、鐘楼、大雄宝殿はいずれも国の重要文化財に指定されており、名刹の面影を残しています。

本堂裏の萩藩主毛利家墓所は国指定の史跡で、3代吉就から11代までの奇数代の藩主とその夫人及び一族、

関係者の墓があり、墓前には藩士が寄進した500余基の石灯籠が立ち並んでいます。

このほか殉難十一烈士墓、維新志士慰霊墓八基などがあります。

寺宝類も多く、長州藩御用絵師の雲谷派の絵画、県指定有形文化財の木額、柱聯、傍牌などがあります。

萩藩主毛利家の菩提寺である大照院と東光寺で開催される「萩・万灯会(まんとうえ)」は萩の夏の風物詩となっています。

毛利氏の菩提を弔うため、石灯篭(大照院、約600基、東光寺、約500基)に入れられたろうそくの火が、

幻想的な世界を作り出します。迎え火は8月13日・14日、午後7時30分から、

大照院で、送り火は8月15日、午後7時30から、東光寺で、行われます。

幻想的な光の世界を楽しみます。



☆東光寺☆

☆東光寺☆

☆東光寺☆

☆東光寺☆

☆東光寺☆



「萩・万灯会(まんとうえ)」には ぜひ、訪れたい

山口・萩の夏の幻想的な風景ですicon10














同じカテゴリー(スカッフまかないブログ)の記事画像
☆中ノ島ラスク☆
☆コラーゲン水炊き☆
☆川棚瓦そば・たかせ☆
☆萩の松蔭神社にて☆
☆萩城跡を眺めて一服☆
☆2011年お正月☆
同じカテゴリー(スカッフまかないブログ)の記事
 ☆お知らせ☆ (2011-01-14 07:58)
 ☆中ノ島ラスク☆ (2011-01-08 09:03)
 ☆コラーゲン水炊き☆ (2011-01-07 09:04)
 ☆川棚瓦そば・たかせ☆ (2011-01-05 09:16)
 ☆萩の松蔭神社にて☆ (2011-01-04 08:00)
 ☆萩城跡を眺めて一服☆ (2011-01-03 08:08)

この記事へのコメント
昨年訪れた、・・なまえを忘れましたが、
城下町の高杉晋作さんの銅像のあるお寺を思い出しました。
なんだか歴史を感じますね、よい風情です、日本人だな♪
Posted by 幸麓窯 at 2011年01月06日 20:37
幸麓窯さんへ

日本人ですね~^-^v
夏の「萩・万灯会(まんとうえ)」は
ぜひ、体験していただきたいです!!
Posted by まかない☆まかない☆ at 2011年01月08日 09:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。