☆釣船・民宿・森屋にて 1の巻き☆
19日の日曜日、
朝から 車を走らせて 八代へ
グーグルで調べた地図を片手に
釣船・民宿・森屋を 目指しました
絶好のドライブ日和で 思ったよりも すいすいで
予定時間よりも 若干、早く、到着
こちらの ひろごんさんとは
先日、行われた耀く女性プロジェクトで出会い、
それ以来、行ってみたいという思いを募らせながらも
なかなか実現出来ずにいましたが。
ひろごんさんより、9月はいいよ~っと メールをいただいていたので、
ぜひ
と ランチの予約をして参りました。
森屋へ到着すると、
ひろごんさんと スーさんが すぐに出迎えてくださって
挨拶もそこそこ、すぐに、見晴らしのよい
2回の お部屋へと ご案内いただきました。
すでに、 お料理が美しく、盛り付けられており 感動
そして、
清々しい 秋の風が吹き抜ける お部屋からの
眺めが 最高
あ~来てよかったねぇ。と
景色にも 感動です
お料理の準備をするからと ひろごんさんは ぱたぱた
その間、ご主人のスーさんが
楽しいトークで盛り上げてくださいます。
さ~て
お待ちかねの
森屋特製・絶品ランチです
スーさんが釣ってくださった でっかい鮎のお刺身です
どうでしょうこの きれいな鮎。
さわやかな香りがして、それでいて 濃厚な味。
これが 鮎の刺身です
人性、はじめての味。
絶品です
鮎が お皿の上でたってる~
でっかくって 今にも泳ぎだしそうな 立派な鮎
ビアグラスをそばに置けば どのくらい大きいかわかりますか
あぶらがのっていて こんなにおいしい鮎を私は知りません
そして、主人が頼んでおいたのは 猪のカツ
これも、初めての味
さくさくのカツに 濃厚でいて、さっぱりと食べれる猪。
鮎も猪も 臭みとはほど遠い、うまみのぎゅっと詰まった味ばかりです
二人で お料理にわ~いわ~いと はしゃいでいると、
森屋さんの御好意で 頼んではいなかったのに、
なんと、かにまで、ふるまっていただきました
食べ方から丁寧に教わって、おしゃべりしながらも 手がとまりません
こちらは
鮎の卵の塩辛。
お酒にも ごはんのお供にもなる 珍味
そして、
自宅のお庭で採れた新鮮野菜の お料理の数々・・・
この すべてが 自家製の手作り
ひろごんさんも この野菜を育てる お母様にも感謝です
あ~もう お腹いっぱいで 動けません
ところが、
デザートがさっと 運ばれてくると
別腹が あきました
生姜のジュースと ごぼうのフィナンシェ
ひろごんさんは 料理の天才だぁ~
そして、
スーさんは 遊びの達人です。
この 暖かくって 楽しいご夫婦と
おしゃべりの時間は 止まりませんでした。
お食事の間もず~っと 盛り上げて下さって
お仕事のこと。
八代の魅力。
四季折々の坂本町・森屋のこと。
これからの夢。
お二人の野望。
美味しさだけでなく、
お二方に 元気をめいいっぱい頂戴して、
本当に 見事なおもてなしに ただただ、驚きと感動の楽しい時間は続くのでした。
その2へ 続く
関連記事